広島野村は大事に至らずホッ…打球直撃はCSへの“授業料”

公開日: 更新日:

 それも投手の「仕事」のひとつだ。6日、広島野村祐輔(27)が一歩間違えればポストシーズン絶望という“惨事”の主役となった。

 JR西日本との練習試合で、五回から2番手投手として登板。先頭打者のライナー性の打球を首筋に受け、その場にうずくまったのだ。

 これには広島の選手、首脳陣も騒然。畝投手コーチが、おっとり刀でベンチを飛び出すなど、マツダスタジアムは緊張感に包まれた。幸い、野村は軽症。自らの足でベンチ裏に下がり、病院に行く予定もないという。

 それにしても、CSを目前にしながら、エース右腕のまさかのアクシデント。仮に顔面ならば、そうでなくとも首筋は人間の急所だ。軽症で済んだのが幸運と言うべきだろう。

 このピッチャー返しで、野村も改めて守備の重要性を思い知ったのではないか。投手は「9人目の野手」。ボールを投げ終えた時点で、野手として打球に備えなくてはいけない。にもかかわらず、近年はピッチング後にバランスを崩す投手が多い。野村がそうだとは言わないが、彼らの大半は「いかに強いボールを投げるか」しか念頭になく、守備は二の次、三の次なのだ。

 評論家の山崎裕之氏もかつて日刊ゲンダイの対談で、「名球会の投手の中で、投げ終わった後にバランスを崩す投手なんていなかった。守備の下手な今の投手は危険です」と、警鐘を鳴らしていた。

 野村は「首への打球は授業料」と、前向きに捉えた方がいい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束