たった4日間の合宿で表面化 WBC日本代表“不安極まる内情”

公開日: 更新日:

 投手陣ではこんなことがあった。25日の試合で当初、登板予定だった牧田、岡田が投げず、代わりに藤浪がマウンドに上がった。これも試合前日に急きょ、首脳陣から声がかかったという。

「藤浪は5日のオリックスとの強化試合で先発することが内定するなど、ここにきて評価が上がっている。投手陣は平野、松井らがいまだに滑るWBC公式球に対応できず、状態が上がってこないこともあるのだろう。しかし、投げる予定だった投手たちは登板に合わせて調整するし、ただでさえ数少ない実戦の機会を奪われるわけだから、困っているのではないか」(前出のOB)

■盛り上がりに欠けた決起集会の一部始終

 バタバタぶりを露呈した侍ジャパンは24日夜に監督、コーチ、選手、ユニホーム組に裏方を合わせた総勢50人が、宮崎市内の焼き肉店に集結。決起集会を行った。

 宿舎からチームバスで出発し、宮崎牛のコースを堪能。小久保監督が芋焼酎のボトルを片手に、各テーブルへ酒をつぎ回った。

「前回13年大会の決起集会では巨人の長野が焼酎を瓶ごとイッキするなど大騒ぎだったが、それに比べたら今回はおとなしかった。ベテラン格の嶋がグラスをあおって盛り上げ役を買って出たものの、今回はおとなしい選手が多いですからね。しかも、店のキャパの問題で選手と裏方さんが別の階に分かれてしまったり、席割りを自由にしたために、日頃から付き合いのある例えば坂本、菊池、中田ら仲良しグループで固まってしまった。捕手と投手だったり、普段はあまり付き合いのない選手同士だったり、短い時間とはいっても、コミュニケーションを図る狙いがあったとすれば、少し思惑違いの決起集会にはなってしまったかもしれませんね」(関係者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動