ベネズエラも誤審に泣き WBC露骨なドミニカびいきの裏側

公開日: 更新日:

 今大会の本命で連覇を狙うドミニカ共和国も審判を味方に付けたようだ。2次ラウンドでドミニカに有利な判定が目立っているのだ。16日(日本時間17日)はベネズエラを3-0で下し、2次ラウンド1勝1敗とした。計6投手による完封リレーを見せたが、誤審に救われたのも事実だ。

 問題の場面は両軍無得点で迎えた三回表のベネズエラの攻撃だった。先頭のエスコバル(ロイヤルズ)が右前打で出塁。すかさず盗塁を試みると、捕手からの送球がそれてノータッチに見えたが、二塁塁審のウェンデルステッドはアウトと判定。エスコバルの身ぶり手ぶりのアピールは当然、受け入れられずベネズエラは先制機を逸した。

 14日の2次ラウンド初戦はプエルトリコ相手に敗れたとはいえ、リトル球審のジャッジはドミニカ寄りだった。球審はプエルトリコ投手陣の際どいコースを、ことごとくボールと判定。これには日頃、ジャッジにクレームをつけないメジャーを代表する捕手のモリーナ(カージナルス)がミットを叩きつけるなど、珍しく感情をあらわにしたほどだった。

 審判団によるドミニカびいきのジャッジが目立つのは当然。前回の優勝もあって、ドミニカ国民の代表への注目度は高く、WBC主催者にとって同国は米国内の移民も含めれば、日本に次いで利益が見込める市場の一つ。観客動員数、中継の視聴率が見込めるドミニカには決勝まで残ってほしいのが主催者の本音だ。

 ドミニカには強力なバックが付いていると見てよさそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平に深刻な疲労蓄積…安打も本塁打も激減、「明らかにスイング鈍化」との指摘も

  2. 2

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  1. 6

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  2. 7

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 8

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 9

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  5. 10

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ