大関昇進確実に 高安が兄弟子・稀勢の里に勝る2つの長所

公開日: 更新日:

 これで誰も文句はないだろう。

 大相撲5月場所、関脇高安(27)が好調の横綱日馬富士を下し、11勝目。先場所、先々場所で12勝、11勝しており、これで3場所通算34勝目。大関昇進の基準は「三役で3場所33勝以上」なので、場所後の昇進は確実だ。

「相撲をやってきて良かった。こつこつ頑張って、報われた」とは支度部屋の高安。これには休場中の稀勢の里もさぞ、喜んだに違いない。

 では、高安はその兄弟子をも上回る力士になれるのか。

 今場所は現役大関の豪栄道、元大関の琴奨菊らを立ち合いで跳ね飛ばしたように、パワーは誰しもが認めるところだ。ある親方は「稀勢の里より強くなる可能性は十分にある」と、こう続ける。

「現在、立ち合いの圧力が一番強いといわれているのが、稀勢の里。高安は次点か、ほぼ同じです。特にかち上げは、白鵬照ノ富士をも吹っ飛ばすほどです。さらに兄弟子にない長所が2つ。1つは大一番でも緊張しないこと。2つ目は器用さです。高安は投げ、四つ、突っ張り、ひねりと何でも出来る力士。以前は技に頼るあまりに器用貧乏な面もあったが、それでも下地があるとないでは違いますからね。基本は左四つだが、右四つで戦える強みもある」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」