角界成長株の正代はディフェンス重視の“ネガティブ男”

公開日: 更新日:

 正代を語るにあたって、欠かせないのが「ネガティブ」というキーワードだ。体格は十分、将来性が期待されている成長株にもかかわらず、どこか気の弱さが抜けきれない。

 それが如実に表れたのが、2015年9月場所前の新十両会見。「対戦したい力士は?」という質問に、

「誰とも当たりたくない」

 と答え、報道陣の失笑を買った。もっとも、時津風親方(元平幕時津海)にすれば“笑えない”回答もいいところ。正代の隣で「バカじゃねーの」と、ボソッとつぶやいたのも無理はなかった。

 名古屋場所前も出稽古に来た横綱白鵬にコテンパンにされ、「本当に仮定の話ですけど、仮に僕が横綱になっても、(白鵬には)可愛がられるんじゃないかなあ……」と、肩を落としていた。

■「天井を向く立ち合いはやめろ」

 時津風部屋の関係者は「性格の影響か、相撲ぶりも慎重です」と、こう続ける。

「まずは守りを固めてからというタイプで、自分から積極果敢に攻めるのは珍しいほど。顕著なのが、立ち合いです。多くの親方たちが『天井を向いて、胸を突き出す立ち合いはやめろ』と苦言を呈している。相手に応じて頭から突っ込むなどは、絶対にしないんです。本人も立ち合いが単調になっていることは理解しているが、『どうしても直らない』と、修正を諦めている。本人がそれだけ言うのだから、強引に直すのは逆効果でしょう。無理に直せば、どこかにしわ寄せが来かねない」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」