全英14位も…松山メジャーVの可能性と日本ゴルフ界の懸念

公開日: 更新日:

 J・スピース(23)の優勝で幕を閉じた全英オープン。2015年のマスターズと全米オープンに続く3度目のメジャータイトルともなれば優勝スピーチも慣れたもの。大会関係者はもちろん、苦しい戦いを支えてくれたキャディーに感謝し、一騎打ちを演じた同組のM・クーチャーに対しては、13番のトラブルで20分以上も待たせても笑顔を見せてくれた人柄を称えた。

 さらに15年大会覇者の先輩で友人でもあるZ・ジョンソン(41)とクラレットジャグ(優勝トロフィー)にワインを入れて飲んだエピソードも披露。知的でユーモアに富んだスピーチで会場を沸かせた後は、数百人もの大会ボランティアと感謝の握手をした。

 この光景をテレビで見ていた国内ツアーのある関係者は言う。

「最終日の松山は1番の第1打OBで期待を裏切った。世界ランクも2位から3位に下がったが、いつメジャーに勝ってもおかしくないという評価は変わらない。それだけにスピースの優勝スピーチを聞いた時、『口下手の松山は大丈夫かな』と思った。最近は英会話の勉強もしていると聞いたが、おそらく優勝スピーチの時は、冒頭の挨拶以外は通訳を横にして日本語で話すはず。それでも、スピースのような気の利いた語りは望めないでしょう。錦織も宮里藍も英語はペラペラで、卓球福原愛石川佳純中国語が話せる。今のトップアスリートは成績さえよければいいという時代ではないですから」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性