著者のコラム一覧
宮崎紘一ゴルフジャーナリスト

“ガラパゴス化”深刻 世界で通用しない日本人プロの限界

公開日: 更新日:

 3月に行われた米ツアー、WGCメキシコ選手権では、日本を代表して出場した池田勇太が通算イーブンパー46位、小平智が同4オーバー54位、宮里優作は同9オーバー60位と毎度のことながら、世界レベルにはまったく歯が立たないことが露呈した。通算16アンダーで並んだJ・トーマスをプレーオフで破り、2013年以来5年ぶりの優勝を遂げた47歳のP・ミケルソンと日本3選手とは、プロとアマチュアほどの大差。特に昨年の賞金王で日本一の宮里とは25打差もあった。

 本当に同じプロゴルファーかと疑いたくなる。

 一方、2月にタイで行われた米女子ツアー、ホンダLPGAタイランドは、日本からは成田美寿々堀琴音の2人が出場。成田は通算2アンダー44位、堀は初日82、2日目85とアマチュア並みの大叩きで最下位となり、3日目のスタート前に棄権(大会は予選カットなし)という体たらく。

 ちなみに優勝はJ・コルダ(米国)の通算25アンダー。堀はともかく成田とは23打差だった。

 このホンダLPGAタイランドには世界ランク上位者を筆頭に世界中のトッププレーヤーが参加している。米女子ツアーは1月から中南米、豪州、アジアと世界中を転戦。毎試合しのぎを削っている。この時期は国内女子ツアーはオフシーズンの真っただ中。それにもかかわらず日本選手(国内ツアーの)のほとんどは誰も国内から出ようとしない。また男子プロもマスターズで翌週の4月まで、試合がない。にもかかわらず、世界各地のツアーに積極的に挑戦しようという気概のある選手は少ない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景