著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

関西マスコミの金本阪神“応援激励”一辺倒に強烈な違和感

公開日: 更新日:

 しかし、関西のスポーツ紙の場合は、そういう与党と野党の秩序が少し奇妙な形を見せている。

 何しろ、阪神の成績が良いとき(優勝争いなど)、あるいは良いとまでは言えないが、まだまだ浮上の可能性が残されているときは報知を除く全紙が与党の役を担うものの、阪神の成績が著しく悪化した途端(最下位圏内に入るなど)、それまでは横並びで与党だったはずの論調が今度は横並びで野党に転じる。終始一貫して与党を貫くのはデイリーだけである。

■主体性がない

 この与党から野党に横並びで転じる理由やタイミングが阪神の成績次第という、言論としての主体性のなさに私は強烈な違和感を覚える。

 要するに阪神の体制やチーム状況などに何らかの問題点があったとしても、そのときの順位が絶望的なところにまで落ち込んでいないと批判的な報道をしない傾向にあるわけだ。

 これ、何が言いたいかというと金本阪神のことである。


 現在の金本阪神がいかに問題だらけであるか、阪神ファンの多くがとっくに察していることだろう。若虎の伸び悩み、慢性的な得点力不足、藤浪晋太郎のもろもろなど追及すべき問題はいくらでもあるのだが、今も関西のスポーツ紙は応援と激励の一辺倒である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  5. 5

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方

  1. 6

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  2. 7

    突然のがん宣告にも動揺なし「で、ステージはナンボでしょうか?」

  3. 8

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  4. 9

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩

  5. 10

    平和記念式典での石破首相スピーチの評判がすこぶるいいが…原稿を下書きしたのはAIだった?