著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

引退試合は行わず 広島・新井の決断が他選手に及ぼす影響

公開日: 更新日:

阪神は岩田と西岡が…

 ただし、これで困るのは他の選手だろう。新井クラスでも引退試合をしないとなると、今後続々と出てくると思われる他の引退選手はどうなる。

 例年通りなら、正直に言って微妙なランクの選手でも、その所属球団は引退ビジネスに色気を出して安い感動ショーを打診するところだが、今年は打診された選手のほうが抵抗や難色を示すのではないか。たとえば人気や実績で新井に遠く及ばない選手であれば、普通に考えて派手な引退試合は恥ずかしいはずだ。リーグ3連覇と同時にさらっと引退する新井を差し置いて、いったいどんな顔で泣けばいいのか。

 そんなことを考えていると、不謹慎だと思いながらも、今季限りでの引退や戦力外が危ぶまれる他の選手のことが気になってしまう。私は虎党だからか、真っ先に頭に浮かんだのは岩田稔と西岡剛だ。2人とも過去に一定の実績を残した選手だが、ここ数年は故障などにより低迷しており、さらに年齢的にも厳しくなってきたため、来季も安泰とは言えないだろう。

 とりわけ根っからのスター志向で知られる西岡の去就は気になる。彼がもしもの決断を下したとき、阪神はどんな演出を用意するのか。新井の引退試合をしないという広島の選択が及ぼす他者への影響も要注目だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  3. 3

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  1. 6

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  2. 7

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  3. 8

    桑田真澄が「KKドラフト」3日後に早大受験で上京→土壇場で“翻意”の裏側

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(38)同年代のライバル「篠山紀信と荒木経惟、どっちも俺は認めている」