虎最下位で金本続投白紙…後任に掛布・岡田という“断末魔”

公開日: 更新日:

 かつて阪神監督を務めた野村克也氏は、「阪神の歴史は内紛、お家騒動の歴史。外様監督はメディアやファンからの圧力に加え、OBからの反発にもさらされる。フロントも圧力に簡単に屈する」と著書「あぁ、阪神タイガース」で書いた。

「時の政権を快く思っていないOBやフロントの中には、足を引っ張るような情報をメディアにリークしたり、監督人事に影響力を持つ本社役員をたきつけたりする人間もいる。いわゆる『お家騒動』です。こうして周辺から外堀を埋められ、退陣に追い込まれた監督は過去に何人もいる。金本監督もそうなる可能性は十分にあります」(地元関係者)

 そして、関西では早くも次期監督の名前が取りざたされている。

「前二軍監督の掛布雅之(63)と元監督の岡田彰布(60)です」

 とは、別の阪神OB。

「阪神には昔から派閥があり、中でも掛布は『安藤(統男)、掛布派』、岡田は『吉田(義男)派』がそれぞれ監督に推している。掛布は二軍監督退任後もオーナー付シニアエグゼクティブアドバイザーとして、坂井オーナーのご意見番を務める。自主性を重んじる野球は金本監督とは対照的で、伸び悩んでいた若手が飛躍的に成長する可能性がある。人気もバツグンです。一方、岡田は、04年から08年まで5年間指揮を執り、05年にはリーグ優勝に導いた実績があって、『特効薬』になり得る。2人とも監督就任に意欲満々です。現フロントには安藤、掛布派の色がついた人物が少なくないし、親会社には岡田を支持する人間もいます」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景