吉田輝星ラブコールが一転…楽天が根尾に“心変わり”の理由

公開日: 更新日:

「1年目から活躍した茂木ですが、2年目の昨季は右肘痛に悩まされ、オフにクリーニング手術。今季は8月に左ふくらはぎ痛で抹消されてからずっと二軍暮らしだった。シーズン終了まで、今年ドラフト3位で入った山崎や6位の西巻、3年目の村林が二塁手と兼任で守る状態で、茂木のサブがあまりにも手薄。しかも茂木は精神面にも課題がある。落ち込みやすく考え込む性格で、そのたびにチームの先輩である藤田がフォローしていました」(球団関係者)

 遊撃手は守備や打撃以外にも重要な役割がある。仁村スカウト部副部長が言う。

「今、楽天にはキャプテンタイプの人間がいない。強いチームには内野でチームを引っ張れる選手がいます。根尾(昂=大阪桐蔭)はそれができると思っています。僕の中で、内野手では根尾が一番。打席ではムラが出るというスカウトからの報告も来ているが、それ以上に高く評価できるのがキャプテンとしての能力。周りが見えていて、彼の中には『チームのために』という考えが見て取れる。投手がピンチになったときも、根尾であれば投手もやっていたのでピッチャー心理を理解して言葉をかけられる。(2年生からU18W杯に出場するなど)実績だけなら小園(海斗=報徳学園)が一番でしょうが、個人的には根尾が今のチームに必要な選手だと思っています。ここは球団内でも評価が分かれているので難しいところです」

 ノドから手が出るほど欲しいキャプテン候補。地元のスターではなく、根尾で勝負をかける雲行きのようだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状