パナマに3発快勝で露呈…W杯組と南野との連係に微妙なズレ

公開日: 更新日:

 森保ジャパン体制2試合目となった12日のパナマ戦(新潟)。初陣のコスタリカ戦(9月11日)では不在だった「ロシアW杯レギュラー組」が初めて加わり、FW大迫勇也(28=ブレーメン)とMF原口元気(27=ハノーバー)が先発出場した。

 試合は序盤から日本のペース。トップ下を任されたMF南野拓実(23=ザルツブルク)が中心になって攻撃を組み立て、前半42分にはその南野がボランチのMF青山敏弘(32=広島)の縦パスを受け、DF2人のマークをかいくぐって最後はGKのポジションを見極めながら、冷静にゴール左に流し込んで先制した。

「ここまで南野は期待通りのパフォーマンスを見せ、今の森保ジャパンは<南野のチーム>と言っていいでしょう」と元サッカーダイジェスト編集長の六川享氏が続ける。

「コスタリカ戦では、南野に加えて24歳のMF中島翔哉(ポルティモネンセ)と20歳のMF堂安律(フローニンゲン)が好連係を見せましたが、パナマ戦のロシアW杯レギュラー組の大迫と原口とのコンビネーションに関しては、南野とは<ズレがあった>と言わざるを得ないでしょう。3人とも互いのストロングポイントをしっかり把握した上で何とか生かそう、生かそうと意識しながらプレーしていたが、フィットしない場面が少なくなかった」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然