マスターズ切符獲得も 今平は「招待」枠の雑音を消せるか

公開日: 更新日:

 文句なしに切符を取ればいいのだ。

 昨年の日本ツアー賞金王・今平周吾(26)がマスターズ(4月11日開幕)に特別招待選手として初出場することが決まった。8日に大会を主催するマスターズ委員会から発表された。昨季、優勝は1回だけだが、トップ10入りが14試合あるなど、常に上位の成績を収めたことなどが評価された。

 マスターズの出場資格は、歴代優勝者や前年のメジャー上位者、前年末時点と大会2週前の世界ランク50位以内など19項目。その他に特別招待がある。過去には石川遼片山晋呉らも、この招待枠で出場したことがある。だが、世界のゴルファーが夢見る舞台に明確な理由がない「招待」枠で出場することには批判もある。2009年から5年連続で出場した石川は、5回のうち3度が招待出場で、とりわけその声が大きかった。

 昨年12月、世界ランク55位だった今平は、年末までに同50位以内を目指し、アジアンツアー最終戦の「インドネシアンマスターズ」に参戦。優勝か2位ならマスターズ行きが濃厚といわれていたが12位に終わった。

 今年は53位からのランクアップを狙い、積極的に海外試合に挑戦するつもりでいた。今週のソニーオープンにも出場する。マスターズの2週間前まで時間はたっぷりある。世界ランク50位以内に入り、堂々とオーガスタに行けばいい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」