贅沢すぎ…ソフト森HCは助っ人7人「全員戦力」で頭が痛い

公開日: 更新日:

「できれば考えたくないよ」

 森浩之ヘッドコーチ(54)が、そう言って苦笑いした。

 今季も優勝候補の筆頭といわれているチームには、他球団がうらやむ悩みがある。外国人枠問題だ。

 もっか助っ人選手は7人おり、投手5人に野手2人。しかも、先発は3人もいる。バンデンハーク(33)は日本通算4年で39勝17敗。ミランダ(30)も昨季は途中入団ながら、6勝1敗と活躍。中継ぎのスアレス(27)も先発に挑戦している。守護神のサファテ(37)と、最速154キロを誇る中継ぎのモイネロ(23)も大きな戦力だ。

 野手は主砲のデスパイネ(32)に、昨季後半から活躍したグラシアル(33)がいる。一軍の外国人枠は4人。フルに使う場合は、投手か野手どちらかに最低1人は入れなければならない。

 この粒ぞろいの助っ人7人をどう起用するか。森コーチが言う。

「本音を言えば、昨季のように投手2、野手2がいい。でも、投手コーチは『投手は3人』と言うだろうし、野手のコーチは『デスパイネとグラシアル、2人とも使いましょう』となる。そのバランスを考えるのが、僕と工藤監督の仕事だからね。今のところはデスパイネがケガや不調のときにグラシアルと入れ替えて、という、投手3、野手1になるのかなあ」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない