“香川+三銃士”でも敗北 森保Jが露呈した「好機のチーム」

公開日: 更新日:

 メキシコ五輪得点王の釜本邦茂氏が言う。

「日本は、上背がなくて華奢でテクニシャンで俊敏でスピーディーな選手が多く、彼らがチョコマカと動き回り、細かいパスをつなぎながらチャンスを数多くつくり、そして積極的にシュートを放っていくチームであることが証明された。だが、さらに<それだけでは勝てない>ことも改めて印象付けた。スピーディーなドリブル突破やパス回しで相手を翻弄することはできる。それなりにチャンスもつくれる。シュートにも持ち込める。なのに決まらない。この繰り返しでは、日本代表は<技術系選手の多いチーム>で終わることが懸念される」

 ドイツサッカー協会公認S級コーチの鈴木良平氏がこう続ける。

「サッカーには極めて重要なシュートの精度が低く、当たり損ないのシュートも散見された。森保ジャパンは<中盤の構成力>を高めることには成功したが、前線でポストプレーがこなせて決定力の高い選手を同時進行で探し出し、さらに強化することが必要です」

 次戦は26日のボリビア戦(兵庫=午後7時30分キックオフ)。森保ジャパンはゴールを決められるか? 注目である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」