著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

西武・源田は金本や鳥谷の「二の舞い」にならずによかった

公開日: 更新日:

 先述の鳥谷と金本も若い頃はごく自然な形でスタメンに名を連ねていた。2人とも走攻守揃ったハイレベルなトータルプレーヤーで、強靱なフィジカルの持ち主でもあったため、わざわざ欠場や交代をさせる必要がなかったわけだ。

 ただし、その積み重ねの結果、連続試合出場が記録として注目されるようになると、それが途絶える前のしばらくは、故障や衰えにより満足にプレーできない状態ながら強行出場して、汚点といってもいいほどの醜態を見せたこともあった。当時の監督や本人は「記録のための出場」とは絶対に公言しなかったが、暗黙の忖度として記録継続を幇助していたのは確かだろう。とにかく奇妙で不自然で滑稽で、何というか恥ずかしかった。

 あれを思うと、今のうちに源田の記録を途絶えさせたことは辻監督の粋な計らいのようにも見える。下手に連続試合出場が長く続くと、そのうち余計な雑音やプレッシャーを感じるかもしれないから、どこかで“わざわざ”試合を休ませたほうが得策だ。ならば、今回の故障は絶好の欠場タイミングだろう。軽傷で済んだことも幸いだ。

 まったく、連続試合出場とは本当に罪深い記録だ。勤勉を美徳とする視点に立つと、確かに何年も仕事(試合)を休まないことは偉業に違いないから、結果的には素直に称賛するしかない。そこが余計に厄介だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒