六回までノーノーが…西武今井のKO負けに“硝子のメンタル”

公開日: 更新日:

 将来、エースと呼ばれるための試練だろう。

 28日、西武の今井(21)が楽天相手に六回までノーヒットノーランの好投。しかし、好事魔多し、だ。七回、先頭打者の浅村に初ヒットを許すと、続くウィーラーに二塁打。5番の銀次を遊邪飛に打ち取ったものの、ブラッシュにまさかの逆転3ランを浴びた。

 一度狂った歯車は、こうなると修正不可能。島内への初球が死球となり、さらに辰己に二塁打を打たれ、KOされた。途中までノーノーでも、終わってみれば6回3分の1、5失点だった。

 今井は2016年ドラフト1位指名で作新学院から入団。同年夏の甲子園で優勝投手に輝いており、「未来のエース」と期待が高かった。

 が、まだ19歳だった昨年1月に、喫煙とパチスロが発覚。球団に同年5月までの対外試合出場禁止と、処分解除までユニホーム着用を禁止された。それでも昨季はプロ初勝利を挙げるなど5勝(5敗)と活躍したが……。 ある西武OBは「今井の課題はメンタルです」と、こう続ける。


「5日の楽天戦のように好調時は完封もするが、一度崩れると止まらない。出来不出来が激しく、今季も4勝5敗と負けが先行しているのはそのためです。特に走者を出すと逆球が多くなり、ビッグイニングをつくりやすい。ブラッシュに浴びた一発も、捕手の森は外角低めを要求していたのに、内角高めにボールが行ってしまった。まだ21歳の投手でも、ボールは一級品。だからこそ、修正能力や集中力が求められる」

 試合後、今井は「詰めが甘かった」と反省。まだまだ一本立ちには時間がかかりそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました