PO制し初V 原英莉花シビレる局面で“ジャンボの教え”生きた

公開日: 更新日:

【リゾートトラストレディス】最終日

 サンデーバックナインはともに日本ツアー未勝利の原英莉花(20)とペ・ソンウ(25=韓国)とのマッチプレーの様相になった。14番から4連続バーディーを奪った原には勢いがあり、ペを1打リードして18番を迎えた。最終ホールは、ペが粘り強くバーディーを決めて原に追いつきプレーオフに突入した。

 そして2ホール目(15番パー3)に、1打目をピン手前2メートルにつけた原がバーディーパットを沈めて決着がついた。

「(同じ世代の)みんなが活躍しているので、早く優勝したいと思っていた」(原)と、女子ツアーは若手の勢いが止まらない。

■スケールの大きなスイング

 1998年4月から99年3月生まれの女子プロは黄金世代と呼ばれ、畑岡奈紗新垣比菜大里桃子勝みなみ河本結渋野日向子に続く同世代7人目の優勝だった。

 田原紘プロが原のスイングをこう解説する。

「ペは本戦の18番バーディーでエネルギーを全部出し切ってしまい、プレーオフは原の方が気持ちで押していた。日本選手は緊張すると無意識のうちにボールに近づいて前傾姿勢が深くなって軌道が乱れる。ところが173センチと長身の原はプレーオフに入ってからも前傾姿勢が浅く、ダウンがインサイドから下りてミスがなかった。原が指導を受けるジャンボ尾崎も優勝争いで、上体はかがむほうではなかった。緊張する場面での対処法を教わり、それをしっかり守り、スケールの大きなスイングだった。ジャンボが原に自ら選んだパターを与えたのも、パットさえ入ればすぐに勝てると見抜いたからだろう」

 ビジュアル系プロの優勝で、女子ツアーはますます注目される。ジャンボは永久シードを行使して獲得賞金ゼロ記録を更新するレギュラー大会にしがみつくのではなく、女子プロ専属コーチになったほうがよっぽど実入りがよさそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々