著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

“タケフサ・クボ”目当て 前日の3倍の外国報道陣が練習場に

公開日: 更新日:

6月15日・土

「タケフサ・クボ(久保建英)はスピードとテクニックがあって物凄くいい選手だね」。2019年コパアメリカ(ブラジル)に挑んでいる日本の17日の初戦の相手・チリのスポーツサイト・AS(アス)のパブロ・ベラ・オヘダ記者が絶賛した通り、レアル・マドリード入りが正式決定した18歳の日本人アタッカーの評判を聞きつけて、15日のサンパウロ市内の練習場に前日の3倍もの外国報道陣が集結した。現地はにわかに「クボフィーバー」の様相を呈し始めている。

 ◇  ◇  ◇

 チリとの大一番を2日後に控えた同日午後。カラッとした晴天となった市内のパカエンプー・スタジアムで、森保一監督率いる若きジャパンが練習を行った。

 1950年のブラジルW杯開催に向けて建設され、2014年ブラジルW杯までコリンチャンスの本拠地としても使われた歴史ある競技場で、久保は南米各国の記者から熱視線を注がれていた。

「日本人がレアルと契約するだけで注目されるのは当たり前」とブラジル人記者も語っていたが、世界のサッカー界を震撼させるニュースだったのは間違いない。

 前出のオヘダ記者も「バルセロナにいた少年時代から数多くの映像を数多く見たけど、本当に潜在能力の高い選手だね。彼がコパで何をするのは興味津々だよ」と言う。18歳のアタッカーは中島翔哉(アルドゥハイル)と2シャドウで先発することが濃厚と見られるだけに、新10番との競演でチリ、そして南米サッカー界全体の度肝を抜いてほしいものだ。

 その若武者以上にチリ戦で重要な役割を担うと見られるのが守備陣。FWサンチェス(マンU)やMFビダル(バルセロナ)ら世界トップ選手を擁する相手に主導権を握られる時間帯が長くなることを覚悟しなければならない。

 そこでリーダーシップが求められるのが、2019年アジア杯(UAE)からA代表でレギュラーに定着する冨安健洋(シントトロイデン)。「20歳のおじいちゃん」の異名を取る大型DFは今夏の欧州移籍市場でユベントスなどイタリア名門クラブへのステップアップが噂されている。逸材の真価がサッカー王国の地で問われそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情