著者のコラム一覧
佐々木裕介フットボールツーリズム アドバイザー

1977年生まれ、東京都世田谷区出身。旅行事業を営みながらフリーランスライターとしてアジアのフットボールシーンを中心に執筆活動を行う。「フットボール求道人」を自称。

南米クラシコより北中米カリブ海のサッカーを感じたかった

公開日: 更新日:

 トラブルはまた起こった。度重なると心が折れるもの。今回がまさにそうだった。

 コパ・アメリカの取材で訪れていたサンパウロを離れ、コロンビアのボゴタ経由でニューヨーク入りした。北中米カリブ海王者を決するCONCACAF(北中米カリブ海サッカー連盟)主催のゴールド・カップ取材のためだ。

 会場のあるフィラデルフィアまでは陸路で2時間の距離。車を借りて自走するつもりでいた。しかしーー。車は貸せないとレンタカー会社で告げられる。「国際免許証は日本の運転免許証をあわせ持たないと効力がない」というではないか。

 ブラジル滞在中に財布をすられることを恐れた筆者は、免許証など“必要のないもの”は、すべて日本に置いてきた。しかし<必要なもの>だったということになる。

 手配済みのフライトの変更など、これからのスケジュールすべてを狂わせることを意味した大問題。さすがに心が萎えた。

 親切心なのか、それとも商売心なのか、レンタカー会社のスタッフから片道430ドルでタクシー手配が可能と告げられた。安いLCCのエアーチケットよりも高額である。いくら何でも高過ぎる。マンハッタンまで地下鉄で移動。バスに乗り継いで向かうことを決した。スーツケースを引きずりながら、である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景