著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

楽天則本が7年契約 功労者の価値は“時価”だけでは語れない

公開日: 更新日:

 楽天のエース・則本昂大が今季から7年にも及ぶ長期契約を結んでいたことがわかった。これまで則本は将来的なメジャーリーグ移籍志向を報じられていたが、今回の7年契約が満了した頃には35歳になる。さすがに、その年齢からのメジャー挑戦は難しいだろうから、事実上その夢を封印したと考えられる。

 現在、則本は3月に受けた右肘手術の影響で一軍登録を抹消中だが、そこから順調に回復しており、すでに二軍では実戦復帰している。恐らく後半戦には一軍復帰してくるだろうから、楽天としては心強いだろう。今回の7年契約により、当分はエースに困らなくなった、ということだ。

 しかし、個人的には嫌な予感のほうが頭をよぎる。これまでの日本球界において、この長期契約ほど縁起の悪いものはない。私がひいきにしている阪神タイガースにおいても、長期契約といえば鳥谷敬が2015年から今季まで結んだ5年契約が思い浮かぶが、ご存じの通り鳥谷の成績は昨年から(本当はそのもう少し前から)顕著に下り坂となり、今季は進退を問われるほど不振を極めている。また、それ以前の01年には日本ハムからFAによって獲得した片岡篤史が同じく5年契約を結んだが、鳥谷以上に満足な成績を残せなかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が