著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

与田さま?「おまえ」がダメなら不肖マツザキは死活問題

公開日: 更新日:

 あんまりバカバカしいから書く気もしなかったんだが、よくよく考えたら死活問題なので書いちます。

「おまえ」って使っちゃいけないんだって? 言いたかないけど、不肖マツザキはずっとおまえ呼ばわりでメシ食ってきたのよ。そりゃま、「目上の者に対しておまえ呼ばわりは失礼だろ」とか、あるけどサ。不肖マツザキは、ほとんど「おまえ」で通してきたわけさ。これやめろって言われたら、死活問題なわけよ。

 おまえどころか、おめえ、てめえ、(ちょいと頭にきた場合は)オドレは、とかザラなわけ。これダメだって言われると、商売に関わるんですよ不肖マツザキは。

 たとえばね。東京五輪のお偉いさんのことを、

「おまえサメの脳みそだから、しょうがねえか」

 を、おまえはダメだ名前で呼べってことになると、「森喜朗はサメの脳みそだからしょ~がねえか」じゃ、そのまんまだろ。

 呼び捨ては失礼だ敬意を払えとなりゃ、「森喜朗さまは、サメさんの脳みそでいらっしゃいますから、致し方ございませんかしら?」と書くシチめんどくささをどうすりゃいいのサ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明