著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

わざわざメジャーリーグが大西洋渡って試合した意味とは?

公開日: 更新日:

 ロンドン五輪のメインスタジアムで、サッカーのウェストハムのホームに使ってる四角い競技場を、ひし形の野球場に造り直してまで野球をやりたかった理由はなんだろか? 本塁からセンターまで117メートルというのは明らかに狭い。腕っぷしの強いメジャーリーガーがコンとフライを上げればホームランになる。

 案の定、ヤンキース先発マー君もRソックス先発ポーセロも1回もたず。ボカスカ乱打戦で17対13なんてありえない試合だぁな。Jスポーツチャンネルで「歴史的な一戦」と実況中継してたNHK出のイッチョ上がりアナなんざ、いい声で「ラグビーの試合と見まごうほどです」てなことで、本来の野球ファンからすればこんなものを野球だと思ってもらいたかぁねえな。

「フライを上げた途端にスタジアムのファンが一斉にフ~~~ッとホームから外野へ向けて息を吹きかけたらしい」

「いやいや、本物のファンが吹いたって話だ」

「ロンドンに本物の野球ファンはいねえだろ」

「そうじゃなくて、天井の傘の部分にこしらえた本物の巨大ファンが、外野へ向けてブワ~~ッて回ったらしい」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  3. 3

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 4

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  5. 5

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  1. 6

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 7

    カブス鈴木誠也に「打点王」がグッと近づく吉報 “目の上のタンコブ”スアレスにア・リーグへのトレード情報

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    参政党の公党にあるまじき「メディア排除」気質…会見場から神奈川新聞の批判記者を締め出し

  5. 10

    さや氏「略奪婚は人の道に反する」と否定もネットでは“今井絵理子枠”確定の皮肉…胸元露わな妖艶スタイルも