体調万全でも厚い4強の壁 錦織4大大会制覇に足りないもの

公開日: 更新日:

 第1セットの第1ゲーム。錦織はフェデラーのセカンドサーブを攻略した。リターンを警戒してファーストサーブの確率が良くなかったフェデラーの出はなをたたき、いきなりブレークに成功。集中力を維持して、第1セットを先取した。

 しかし、集中力は続かなかった。錦織のサーブも良くないと見切ったフェデラーに、リターンゲームで攻められた。

 リターンからのポイント獲得率は錦織が25%だったのに対し、フェデラーは77%もあった。ここで流れを変えられた。

 錦織の最大の敗因はこの日のファーストサーブの確率が57%と低かったことだろう。ファーストサーブが入らなければリターンで攻め込まれてしまう。

 サービスゲームとリターンゲームの両方で集中力を維持し続けるのは極めて難しい。それが焦りを生み、大事な場面でのミスにつながった。

「堅実なプレーをしたが、ファーストサーブのミスが多かった」とダンテ・ボッチーニ・コーチが言えば、錦織本人は「2セット目以降はずっと、サービスゲームがつらかった。自分のプレーを継続することができず、後半はミスが多かった」と話した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!