セリエAで新境地の右SB 冨安健洋は森保Jにどう作用する

公開日: 更新日:

「恵まれたフィジカルを利して1対1など激しいボディーコンタクト、長身を生かした空中戦などに無類の強さを持っている選手ですが、視野が広くて状況判断力にも優れており、さらに足元の技術力もしっかりしてはいますが……」と元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏がこう続ける。

「確かにSBでの起用には驚きましたが、冨安は左右両足でミドル、ロングのフィードボールを正確に蹴ることもでき、MF陣とパス交換をしながら連係プレーもソツなくこなせるタイプ。大胆不敵な起用法を見せたボローニャのミハイロビッチ監督の慧眼に感心しつつ、冨安がイタリアで新境地を開くことは日本代表の将来にとっても非常に有益なこと。

 というのも今の日本代表は、たとえばMF陣は久保を筆頭に若いタレントが続々出てきているが、SBのレギュラーは左の長友が12日で33歳を迎え、右の酒井は29歳とベテランの域に達しながら、彼らを脅かすような中堅や若手が少なく、後継者不足に悩まされている。冨安が酒井に代わってレギュラーを獲得した場合、DFラインの強化にもつながるし、さらにはチーム全体にポジティブな影響を与えることができます」

 パラグアイ戦で冨安はDF吉田とCBのコンビを組むだろうが、森保監督には「イタリアで高い評価を受けている右SBでのプレーが見たい」と言っておこう――。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状