著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

浅薄報道ばかり…阪神は藤浪の再生に力を尽くしているのか

公開日: 更新日:

 ただ、私はファンのひとりとして藤浪の取り組みを知りたいのだ。制球難の原因がイップスなどのメンタル面なのだとしたら、たとえば球団が精神医学の専門家などを招聘して、何らかの治療プログラムを導入しているだとか、技術に問題があるなら、投手コーチが中心になって改善に尽くしているだとか、そういうプロセスが知りたい。

 しかし、現状ではそのへんの情報が一切わからない。私も私でいろいろな関係者に聞いているのだが、その多くが首をひねっている。みんな、藤浪が懸命に練習していることは見聞きしているのだが、その具体的なプログラムについては曖昧な理解しか示さない。これが日本ハムだったら、もうとっくに「藤浪再生計画」のような特殊プログラムを球団主導で開発して、いわゆるPDCAサイクルにのっとって実行していそうなものだが、阪神はどうなのだろう。

■浅薄報道の違和感

 言わずもがな、阪神は多くのマスコミに注目される球団だ。だから内部情報の漏洩度は球界屈指だ。そんなマスコミ事情を考えると、藤浪の復活に向けた報道がいつまでも浅薄なままであるということに違和感を覚えてしまう。それはすなわち、阪神球団は本当に(記事になるようなことは)何もしていない、今でも「藤浪の自主性」みたいな耳馴染みのいい言葉に任せて放置している、ということではないのか。

 藤浪はいったい何をしているのだろう。どんなふうにもがいているのだろう。周囲は藤浪にどんな手を差し伸べているのだろう。わからない。わからないのが怖いのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた