バーディー量産7位発進も 渋野の気になるアプローチの不安

公開日: 更新日:

「ダボやボギーはありましたが、ショットは今年一番よかった。いい結果が出て(予選落ちした2016、17年大会より)成長できたことを実感できました」

 ホールアウト後の渋野日向子(20)は、自信にあふれた表情でこう言った。

 6番は第2打を左の林に打ち込むOBでダブルボギーとしたが、8つのバーディーを奪い、ボギーは1つ。67の5アンダーは、首位に3打差7位タイの好発進となった。

 本人が言うように、この日はショットがキレキレだった。同組の畑岡奈紗(20)や、前年覇者で11年全米女子オープン優勝のユ・ソヨン(29)にも引けを取らず、終盤も15番1メートル、17番1・5メートル、18番2メートルとピンにピタッと寄せた。

「でも、気になるのがアプローチです」というのは、女子プロトーナメントをよく観戦する並木俊明プロだ。

「渋野は両腕を伸ばしたハンドダウンの構えから思い切りのいいスイングをする。しかし、アプローチもハンドダウンで構えているのは全英女子オープンの時から見ていて不安でした。腕の三角形を意識して肩の動きで打っているので、転がしやピッチエンドランはいいが、ピンがバンカー越えギリギリの時などによく使う柔らかいロブショットが打てない。もっと腕を体に近づけて、肘を曲げてゆとりを持たせないと多種多様なアプローチは打てません。渋野なら練習すれば、すぐできるようになりますよ。その点、畑岡は芝の種類が毎試合異なる米ツアーでやっているだけあって、アプローチの引き出しが多いですね」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束