武藤俊憲Vも盛り上がらず 男子が背負ってしまったハンディ

公開日: 更新日:

【パナソニックオープン】最終日

「圧勝というほど楽なゴルフではなく疲れたが、最後まで決して後ろ向きにならずにプレーができてよかった」

 首位発進の武藤俊憲(41)が、この日のベストスコア64で回り、2位に4打差をつけて4年ぶりツアー通算7勝目を挙げた。

 武藤は8バーディー(1ボギー)を奪う見事な勝ちっぷりだったが、「何か物足りない」と感じた向きも少なくなかったはずだ。

 スタート前は1打差2位に昨年の賞金王だった今平周吾(26)がつけており、3打差5位には大会2日目に62と爆発した石川遼(28)もいた。ファンは三つ巴の混戦を期待した。ところが今平も石川も最後まで武藤にプレッシャーをかけられなかった。

「上位選手のスコアは立派だけど、手に汗握るドラマはなかった」と評論家の宮崎紘一氏がこう続ける。

「いま、ゴルフファンは渋野日向子のメジャー優勝から、プロゴルファーに求める期待が以前よりも高くなっている。それに前週の女子大会では渋野が8打差をひっくり返す逆転劇を見せただけになおさらです。いままでのようなゴルフをしていたら、“男子プロはスゴイ”とファンをうならせるのが難しくなったといえる。いつもと同じゴルフでは見向きもされない。メジャー優勝に匹敵するような記録が続々と出てくる試合を行わないとファンは納得しない。男子プロ一人一人が覚悟して、相当な努力が必要だといえる」

 表彰式後に青木功JGTO会長が石川遼に近づいて肩を揉んだが、本来ならふがいなかった石川に、蹴りを入れるくらいでないと。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦は大関昇進も“課題”クリアできず…「手で受けるだけ」の立ち合いに厳しい指摘

  2. 2

    「立花一派」の一網打尽が司法の意志…広がる捜査の手に内部情報漏した兵庫県議2人も戦々恐々

  3. 3

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”

  4. 4

    「ロイヤルファミリー」視聴率回復は《目黒蓮効果》説に異論も…ハリウッドデビューする“めめ”に足りないもの

  5. 5

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  1. 6

    マエケン楽天入り最有力…“本命”だった巨人はフラれて万々歳? OB投手も「獲得失敗がプラスになる」

  2. 7

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 8

    元プロ野球投手の一場靖弘さん 裏金問題ドン底を経ての今

  4. 9

    米中が手を組み日本は「蚊帳の外」…切れ始めた「高市女性初首相」の賞味期限

  5. 10

    マエケンは「田中将大を反面教師に」…巨人とヤクルトを蹴って楽天入りの深層