横綱白鵬の“軽薄独り相撲”「首里城」土俵入り消滅の内幕

公開日: 更新日:

 当然、横綱土俵入りの意味を知る協会が、そんな思惑に乗るはずはない。ただひとり、白鵬だけがガレキの中で土俵入りする自身の姿を夢想し、舞い上がっていたのだ。

■抗議のハガキが10センチにも

 白鵬はとにかく目立ちたがり屋。過去の軽率な言動を数えればキリがない。近年では日馬富士による暴行事件で揺れていた2017年11月場所の優勝インタビューで、観客に万歳三唱を要求。自身も暴行現場におり、その責任を問われていたにもかかわらずだ。万歳を要求したのも、「この後、後援会の方々と万歳三唱をするが、この場でもみなさんとしたい」という、身勝手な理由だった。

 この時は協会に厳重注意を食らったが、今年3月場所の優勝インタビューでは懲りずに三本締めを観客に要求。「万歳はダメでも、三本締めならいいと思った」と話したのだから、何が悪かったのかすら、理解していないのだろう。

「ただでさえヒジ打ちまがいのかち上げといった汚い相撲に、自分流にアレンジしすぎた所作も問題視されている。そんな白鵬を不快に思うファンは少なくない。何かやらかすたびに協会への抗議の電話は鳴りやまないし、白鵬を批判するハガキや投書も山のようにきている。多いときは一度の粗相でハガキが10センチほどの高さに積まれることもある。今回の一件でも、なぜ土俵入りをする時期でないことがわからなかったのか。巡業先でちょろっと四股を踏むだけで目立てると思っていたとすれば、あまりにも浅はかだ」(ベテラン親方)

 煩悩まみれの白鵬の四股では邪気は払えない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ