涌井で7人目 「楽天&ロッテ」タッグに上位球団は戦々恐々

公開日: 更新日:

■互いの弱点を補い合う

 水面下でタッグを組んでいるかのごとく、今季CS進出争いを演じた2球団が互いの弱点を補い合っている。これに戦々恐々なのが、彼らを苦手としている西武ソフトバンクではないか。

 今季、西武は楽天に11勝14敗と負け越し、ソフトバンクはロッテに8勝17敗という体たらく。結局、ロッテは4位に終わり、3位楽天はCS第1ステージでソフトバンクに敗れたが、ひとつ歯車が狂えば、結果は大きく変わっていたはず。

 ソフトバンクの球団スタッフは「もし、ロッテが3位だったら……」と、前置きしてこう話す。

「多分、CS第1ステージで負けていたのはウチだったでしょうね。当時は2年連続V逸のショックもあり、ナインの士気はどん底。楽天との初戦を落として、ようやく目が覚めた。これが苦手意識を植え付けられていたロッテ相手なら士気が上がらず、そのまま力なく2連敗していた可能性が高い」

 西武にしても、楽天がソフトバンクを撃破していれば、どうなったことか。短期決戦を突破した勢いがバカにならないのは、過去の歴史が物語っている。来季こそ日本シリーズ出場を目指す西武と、3年ぶりのリーグ優勝奪還を目指すソフトバンク。上ばかり見ていると、苦手球団に足をすくわれかねない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  5. 5

    オリックスまさかのドラフト戦略 「凶作」の高校生総ざらいで"急がば回れ"

  1. 6

    ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    “代役”白石聖が窮地を救うか? 期待しかないNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』に思わぬ落とし穴

  4. 9

    福山雅治は"フジ不適切会合参加"報道でも紅白で白組大トリの可能性も十分…出場を容認するNHKの思惑

  5. 10

    バスタオル一枚の星野監督は鬼の形相でダッシュ、そのまま俺は飛び蹴りを食らった