佐々木が剛球連発も…ロッテが心配な腕の振りと細マッチョ

公開日: 更新日:

 腕を振るたびに、感嘆のため息が漏れた。ロッテ佐々木朗希(大船渡)が15日、中日のキャンプ地である沖縄・北谷で捕手を立たせてキャンプ2度目のブルペン入り。吉井投手コーチが設定した約5分間、早めのテンポで24球を投げ込んだ。

 見学した吉見、山井ら10人以上の中日投手陣が一様に目を白黒させたのは163キロを投げられる基盤になっている腕の振りの速さ。「早く一軍の試合で投げる姿が見たい」という声が日増しに多くなるのも当然だろう。

 それでも、ロッテのフロントや首脳陣は佐々木を慎重に育てる方針を崩していない。キャンプ期間の半分以上が過ぎた今も、捕手を座らせてのブルペン投球は一度もないのだ。

「佐々木の腕の振りの速さは、もろ刃の剣といっていい」とは、さるロッテOB。

「大船渡高3年時の昨年4月、佐々木はU18合宿で163キロを投げた。周囲に刺激され、思わず力が入ったそうですが、実は登板後に上腕部に張りが出たというのです。腕の振りが速すぎるがゆえの“副作用”でしょう。その後、佐々木は医師の診断を受け、大船渡高校の国保監督が、『スピードに耐えられる骨、筋肉、関節、靱帯ではない』と発言。しばらくの間、全力投球が禁止された。プロ入り後も、キャッチボールだけでチーム内の誰しもが能力の高さを認めているものの、佐々木の腕の振りにはリスクが潜む。フロント、首脳陣が慎重な姿勢を崩さないのはそのためです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    学力偏差値とは別? 東京理科大が「MARCH」ではなく「早慶上智」グループに括られるワケ

  2. 2

    長嶋一茂が父・茂雄さんの訃報を真っ先に伝えた“芸能界の恩人”…ブレークを見抜いた明石家さんまの慧眼

  3. 3

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  4. 4

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  5. 5

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  1. 6

    よく聞かれる「中学野球は硬式と軟式のどちらがいい?」に僕の見解は…

  2. 7

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  3. 8

    今秋ドラフトで割食う巨人…“恋人”の創価大・立石正広が「ミスターの後継者」候補と評価急上昇

  4. 9

    長嶋茂雄さんの「まさかの一言」で高級ブランドショップ店員は素っ頓狂な声をあげ目を白黒させた

  5. 10

    北川景子が味わった二度の挫折 仕事の間にロケバス内の猛勉強で明治大商学部に合格した努力家