佐々木が剛球連発も…ロッテが心配な腕の振りと細マッチョ

公開日: 更新日:

 腕を振るたびに、感嘆のため息が漏れた。ロッテ佐々木朗希(大船渡)が15日、中日のキャンプ地である沖縄・北谷で捕手を立たせてキャンプ2度目のブルペン入り。吉井投手コーチが設定した約5分間、早めのテンポで24球を投げ込んだ。

 見学した吉見、山井ら10人以上の中日投手陣が一様に目を白黒させたのは163キロを投げられる基盤になっている腕の振りの速さ。「早く一軍の試合で投げる姿が見たい」という声が日増しに多くなるのも当然だろう。

 それでも、ロッテのフロントや首脳陣は佐々木を慎重に育てる方針を崩していない。キャンプ期間の半分以上が過ぎた今も、捕手を座らせてのブルペン投球は一度もないのだ。

「佐々木の腕の振りの速さは、もろ刃の剣といっていい」とは、さるロッテOB。

「大船渡高3年時の昨年4月、佐々木はU18合宿で163キロを投げた。周囲に刺激され、思わず力が入ったそうですが、実は登板後に上腕部に張りが出たというのです。腕の振りが速すぎるがゆえの“副作用”でしょう。その後、佐々木は医師の診断を受け、大船渡高校の国保監督が、『スピードに耐えられる骨、筋肉、関節、靱帯ではない』と発言。しばらくの間、全力投球が禁止された。プロ入り後も、キャッチボールだけでチーム内の誰しもが能力の高さを認めているものの、佐々木の腕の振りにはリスクが潜む。フロント、首脳陣が慎重な姿勢を崩さないのはそのためです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償