著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

大山に三塁争いの試練 虎名物「未完の大砲」の仲間入りか

公開日: 更新日:

 この中谷の他には、16年と17年に2年連続ウエスタン・リーグ本塁打王に輝いた7年目の陽川尚将や、身体能力が売りの6年目・江越大賀あたりが代表的な伸び悩み大砲だろう。江越に至っては16年の開幕早々に3試合にまたがって3打席連続本塁打を放ったこともあり、ツボに入ったときの爆発力は魅力的なのだが、そのツボがなかなか見つからない。

 また、その前の時代では07年の高校生ドラフト3巡目で入団した左の大砲・森田一成が忘れられない。いかにもパワーがありそうなアンコ体形から放たれる飛距離は外国人顔負けで、13年にはウエスタン本塁打王と打点王の2冠を獲得。しかし、守備が一塁に限定されることもあってか、一軍では出場機会に恵まれないまま14年限りで自由契約となった。

■二軍の本塁打王は過去20年間で延べ8人

 この手のいわゆる二軍スラッガーといえば、05年と06年に2年連続でウエスタン2冠(本塁打と打点)に輝いた喜田剛と、00年と01年に2年連続で同本塁打王に輝いた曽我部直樹も捨て難い。一軍の本塁打王(日本人選手に限る)となると、84年の掛布を最後に現れていない阪神だが、ウエスタン本塁打王は00年以降の20年間で8回も輩出している。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動