大谷・開幕二刀流決定 制球難改善のカギは劇的な細胞分裂

公開日: 更新日:

 今季、投打の二刀流への完全復活を目指すエンゼルス・大谷翔平(26)の開幕からのローテ入りが決まった。

 ジョー・マドン監督は14日(日本時間15日)、「最初からローテに入る。問題ないと思う」と、24日(同25日)からのアスレチックスとの開幕カードを二刀流で迎えると明かした。

 大谷はキャンプ再開後、2度の紅白戦に登板し、計6・1イニングで12四死球と制球に課題を残した。直球は2試合とも、150キロ台半ばをマークするなど、球威を取り戻しつつあるものの、変化球がコースを大きく外れるケースも目立ち、本人は「そこが決まってくればもっと三振も取れるし、全体的なまとまりもいいと思う」と、課題を口にしている。

 指揮官は「ああいう最高のアスリートの場合、この時期に良い、悪いを判断するのは難しい」としているが、制球が不安定なのはメスを入れた右肘に原因がある可能性は否定できない。

 大谷が右肘の靱帯を修復するトミー・ジョン(TJ)手術を受けてから、来月で1年10カ月になる。通常、TJ手術を受けた投手は復帰するまでの期間は約1年半とされ、大谷もリハビリには十分な時間を費やしてきた。すでにマウンドに上がるまでに回復しているが、問題は移植した新しい靱帯だ。手術前のように機能するには時間を要するからだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  5. 5

    オリックスまさかのドラフト戦略 「凶作」の高校生総ざらいで"急がば回れ"

  1. 6

    ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    “代役”白石聖が窮地を救うか? 期待しかないNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』に思わぬ落とし穴

  4. 9

    福山雅治は"フジ不適切会合参加"報道でも紅白で白組大トリの可能性も十分…出場を容認するNHKの思惑

  5. 10

    バスタオル一枚の星野監督は鬼の形相でダッシュ、そのまま俺は飛び蹴りを食らった