巨人FA補強に浮上する「第3の男」 菅野メジャー流出濃厚で

公開日: 更新日:

ノーヒットノーランで株急上昇

 大塚淳弘球団副代表は先日、「うちは投手と外野手が足りない」とし、近大の佐藤輝明(4年)を外野手として1位指名することを示唆したばかり。菅野が流出すると仮定すれば、「数が足りない」という先発投手はどう補うのか。「FA補強で第3の男が浮上しそうです」と、さる球界関係者がこう続ける。

「菅野に次ぐリーグ2位の8勝(3敗)を挙げている『ライアン』こと小川(泰弘=30)です。昨オフに球団から提示された複数年契約を断って、6月20日に国内FA権を取得した際には『シーズンが終わった時に考えたい』と含みを持たせていました。ヤクルト周辺ではFA権を行使するのは既定路線とみられています」

 先月15日のDeNA戦でノーヒットノーランを達成し、一躍注目の人となった。13年に16勝で最多勝と新人王を獲得。3年目にも11勝を挙げた。昨年こそ5勝止まりだったものの、19年まで7年間で平均143回を投げた抜群の安定感とスタミナは貴重。最下位のチームにあって8月15日に5連敗、同23日に2連敗、同30日に5連敗をストップさせるなど、まさにエースという働きを見せている。菅野の後釜に座る資格はありそうだ。

本命2人が残留、メジャーの線

「このオフのFA戦線は、3度のトリプルスリーを達成したヤクルト・山田哲人の争奪戦がメイン。巨人もオフの超目玉補強の位置付けで、水面下では調査を始めています。2人目は、防御率リーグ3位で、この前まで5連続完投勝利を達成するなど、圧倒的な馬力を誇る中日の左腕・大野雄大。巨人も当初はこの2人がメインとみられていました。それが、山田哲は上半身のコンディション不良で登録抹消を経験するなど、今季は成績が振るわないため、ヤクルト残留の線が出てきた。大野雄も今季の活躍でメジャーの評価が上がっているようです。中日残留を含め、予断を許さない状況になってきているのです」(前出の球界関係者)

 小川は愛知県出身。FA権を行使すれば、地元・中日も黙ってはいないだろうが、巨人とのマネーゲームでは分が悪い。山田哲、大野雄、そして小川――。3人とも所属球団での年俸がCランクではないため、ルール上、巨人が獲得できるのは2人だけ。絶対的すぎるエース菅野の後釜候補に、「第3の男」が浮上である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  3. 3

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  4. 4

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  5. 5

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  1. 6

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  2. 7

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  3. 8

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  4. 9

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理