志摩ノ海を突き動かす「師匠と野望」 幕尻でもV争い大躍進

公開日: 更新日:

 土俵の主役は平幕なのかと勘違いしそうになる。

 近年、平幕の躍進がめざましい大相撲。今年1月場所は徳勝龍が初優勝し、先場所も新入幕の翔猿が11勝4敗。そして今場所、優勝争いを演じているのが前頭17枚目、幕尻の志摩ノ海(31)だ。

 13日目は大関貴景勝と1敗対決。大関の回転の速い突っ張りに耐えると、土俵際から反撃。低い姿勢で下から押し上げた。最後はいなされて体が1回転したところを押し出されたものの、大健闘と言ってもいいだろう。

 貴景勝に負けたとはいえ、それでも2敗をキープ。まだ優勝の目がなくなったわけではない。

 近大相撲部から木瀬部屋に入門するも、2年目の2013年に左ヒザの前十字靱帯を断裂。それでも腐らず、這い上がってきた苦労人だ。昨年5月場所で新入幕を果たしてからは、幕内に定着している。

 ある親方は今場所の躍進について、「師匠のアドバイスが大きい」と、こう続ける。

「本場所では取組を終え、支度部屋に戻れば翌日の対戦相手がわかる。しかし、志摩ノ海はあえて支度部屋では耳を塞ぐ。そして部屋に戻り、師匠の木瀬親方(元前頭肥後ノ海)から、『明日の相手は誰々だ。こんなタイプの力士だから、こういう相撲に注意しろ』など、アドバイス付きで相手の名前を聞くようにしている。木瀬親方は現役時代は平幕止まりだが、部屋の関取は7人を抱えるように、相撲への見識は深く、指導力にも定評がある。志摩ノ海もそんな師匠を信頼しているからこそ、下手に先入観を持たないよう、師匠から対戦相手の名前を聞くようにしているのではないか」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ