マー君ら日本人選手は試練…財政難でスケベ根性が命取りに

公開日: 更新日:

 日本人選手はタフな交渉を強いられそうだ。

 今オフ、田中将大(32=前ヤンキース)、平野佳寿(36=前マリナーズ)の2人がFAに。日本国内に目を向けると、ロッテ沢村拓一(32)が海外FA、日本ハム有原航平西川遥輝(ともに28)はポスティングシステムでのメジャー挑戦を希望する。日本ハムは26日に有原のポスティング申請したことを発表した。が、交渉が進展しない可能性はある。

 レギュラーシーズンが短縮(60試合)された上に、無観客での実施が、各球団の財政悪化を招いたからだ。実際に多くのチームが球団職員のリストラを断行し、補強に関しても緊縮財政を打ち出しており、年俸総額を削減しないのは、新オーナーが就任したメッツ、大谷のエンゼルスら数球団に限られる。

 今季の大幅減収に加え、来季はマイナーも含めて最低保証額が上がることもあり、多くの球団は年俸総額を抑えたいのが本音だろう。今オフ、FAの目玉とされるサイ・ヤング賞右腕のバウアー(前レッズ)、本塁打、打点の2冠を獲得したオズナ(前ブレーブス)、首位打者のルメイヒュー(前ヤンキース)らの大物選手ですら、例年のような大型契約を交わすのは厳しいとみられている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状