虎助っ人8人体制も“危険な三角関係”で内紛ゴタゴタの予感

公開日: 更新日:

「外国人選手を8人も抱えたところで、試合で使えるのはたったの4人。これが新たな火種を生みかねない」

 阪神OBがこう言った。

 阪神は23日、韓国プロ野球で20勝をマークしたアルカンタラ(28=斗山)の獲得を発表。契約条件は2年総額4億円規模とみられる。

 先日は前ロッテの左腕・チェンをアルカンタラとほぼ同条件で獲得。韓国で本塁打、打点の2冠を達成したロハス・ジュニアの入団も決定的となっている。残留が決まったサンズら4選手に加え、守護神のスアレスが残留すれば、阪神は来季も今季と同様、助っ人8人体制で臨むことになる。

メッセもマートンも…

 今季、コロナ特例として認められた外国人選手の出場登録枠は来季も「5」で維持される見通しだが、実際に一軍ベンチ入りできるのは4人だけ(投手、野手ともに3人まで)。今季セーブ王のスアレスは外せないとすれば、残り3枠を誰にするのか、矢野監督は難しい判断を迫られることになる。

 弱点の攻撃力をカバーするなら、野手を優先する手もある。今季のチーム打率はリーグ5位の・246、総得点は同4位の494得点にとどまった。外野手のロハスとサンズを両翼に置き、マルテを一塁に据えれば、超攻撃的な布陣を敷くことができる。

「ただ、今年のドラフトで1位指名した黄金新人の佐藤(近大)を簡単には外せない。ロハスら3人が左翼と一塁の2枠を争うかたちになるでしょう」

 とは、前出のOB。

「そうなると、3人のうちの一人が一軍の試合に出られず、二軍暮らしを強いられる。球団や首脳陣は外す選手を納得させる必要があるが、果たして阪神にそれができるのかどうか。阪神は以前から助っ人選手を巡るゴタゴタが少なくない。昨季限りで引退したメッセンジャーや、14年に首位打者を獲得したマートンも揉め事を起こしたことがある。19年にはソラーテがスタメン起用されなかったことを理由に“職場放棄”をし、解雇された。阪神は助っ人選手に大金を積んでチヤホヤするので、彼らからすればワガママを許されていると勘違いする。その半面、成績が伴わない場合の見切りも早い。高年俸をもらうロハスにしても、阪神で一定の実績を残したサンズやマルテにしても、プライドがある。扱い方次第では内紛を引き起こしかねませんよ」

 大金をかけて助っ人をかき集めたことが、かえってマイナスにならなければいいが……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状