女子レスリング川井友香子を直撃「史上初の姉妹で金を」

公開日: 更新日:

「姉とは戦いたくない(笑い)」

 ――リオ五輪金メダルの姉・梨紗子選手はどんな存在ですか?

「私が五輪を目指すきっかけをつくってくれたのが姉でした。リオの前(15年)の世界選手権で姉が代表に内定した際、『次の五輪予選までどうなるかわからないけど、2人で出られたらいいよね』と漠然と話していた。普段の練習や試合を見ていて、レスリングがうまいし本当に強いなと思います。自分も姉のように強くなりたいです。タックルに入る前の組み手の崩しがうまいですね。試合の映像を見るのは、たまにですけどね。階級が違うので、戦って倒したいとは思いません(笑い)」

 ――姉妹揃っての金メダル獲得が有力視されています。

「何年も前に願望から始まり、2人での代表入りを実現できました。姉妹で金メダルに挑戦するなんて誰にでもできることではありませんし、しかも自国開催の五輪です。こんな機会などめったにありません。いろんな思いが詰まった大会になると思います。姉妹揃って金メダルを獲得して終わりたいので、今までやってきたことを全て出すつもりです」

 ――プレッシャーに感じませんか。

「今はまだないんですけど、五輪本番が近づくにつれてどうなるのでしょうね。試合前に緊張するのは、当たり前になっている。解消しようとするよりも、練習通りの動きができるように気持ちを落ち着けようとしています」

 ――五輪本番での戦いは、イメージできますか。

「代表に内定してからは外国人対策の練習をしています。外国人はパワーもあって、最初から仕掛けてくる。逆転を狙って投げなどの大技をかけてくる選手が多いんです。外国人のパワーに負けないように組み手を磨いています。普段の練習前などに映像を見て、外国人選手の攻め方などをイメージするようにしています」

 ――女子レスリングはお家芸種目の一つですが。

「これまで多くの金メダルを獲得してきました。先輩が紡いできた伝統を次につなげていきたいです。(吉田)沙保里さんや(伊調)馨さんと比べればレベルはまだまだですけど、代表になったからには金メダルを取りたいです」

(聞き手=近藤浩章/日刊ゲンダイ

▽かわい・ゆかこ 1997年8月27日生まれ。石川県河北郡津幡町出身。身長162センチ。父・孝人さんは日体大時代、89年の全日本学生選手権グレコローマン74キロ級優勝、母・初江さんは同年の世界選手権53キロ級で7位。姉・梨紗子を追って女子の強豪至学館高校に進むとメキメキと頭角を現す。3年時には全日本選手権決勝で姉・梨紗子と対戦したが、0―10の完敗。至学館大学2年時に世界選手権に初出場し、18年には銀メダル獲得。19年は3位に入り、姉とともに東京五輪代表に内定した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束