大谷翔平が新フォームで好感触も…意外な右腕に手を焼く

公開日: 更新日:

 エンゼルス・大谷翔平(26)が、投打とも順調だ。

 日本時間24日にはライブBPといわれる実戦形式のフリー打撃で5打席に立ち、本人によれば「5本ぐらいはいい当たりだった」。キャンプでは右足を上げ、軸足に体重を乗せる新フォームに取り組んでいる。下半身主導にして打球の速度を上げたり、飛距離を伸ばす狙いからだ。

 昨季は打率・190と極度の不振に陥っただけに「毎試合、申し訳ないな、という気持ちがあった。今年はその分を返したい」と、巻き返しを期す大谷の前に意外な投手が立ちはだかりそうだ。

 日本ハム時代の同僚で、レンジャーズに入団した有原航平(28)だ。レ軍は獲得に際し、広陵高時代からの有原の投球を分析したそうで、キャンプに合流してからは空振りを取るために高めの直球と、スプリットの精度向上に着手。ブルペンでの投球練習中に、直球の回転数を調整するなど、適応力の高さも見せている。長打狙いでアッパースイングの大谷には、高めの速球が武器になりそうだ。

大谷VS有原の直接対決あるか

 有原は先発陣の層が薄いレ軍で、ローテの2番手を務める見込みだ。今季はエンゼルスとの直接対決が9試合。そのうち、レ軍の本拠地グローブライフ・フィールドで6試合が組まれていることも、2人の直接対決での明暗を分けそうだ。

 昨季、開場したレ軍の本拠地は開閉式のドーム。従来の球場は空気が乾燥して打者天国とされていたが、屋根を閉めて湿度を一定に保つことで打球が飛びにくくなった。1試合当たりの本塁打数は2019年の1・062(30球場中11位)から、昨季は30球団最少の0・570まで激減した。旧球場では本塁打性だった当たりでも、新球場ではフェンス手前で失速するケースが目立った。

 昨季の大谷も同球場で、19打数4安打の打率・211、0本塁打と苦戦した。今季は日本人のルーキー右腕と敵地の特性に手を焼きそうだ。

 有原はキャンプ地アリゾナ州サプライズで、ライブBPに登板。1イニングを想定し、変化球を交えて23球を投げた。 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋