著者のコラム一覧
西村徳文野球解説者

1960年1月9日、宮崎県生まれ。右投げ両打ち。福島高(宮崎)、国鉄鹿児島鉄道管理局を経て、81年ドラフト5位でロッテ入団。プロ通算16年で首位打者1回、盗塁王4回。二塁と外野でそれぞれベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。97年現役引退後、ロッテでヘッドコーチなどを歴任し2010年監督就任。1年目にリーグ3位から日本一を達成した。16年からオリックスでヘッドコーチ、19年から監督を務め、昨季限りで退団。

山内一弘さんから私服のまま40分間“熱血打撃指導”を受けた

公開日: 更新日:

 庭に通されると、山内さんが現役時代から使っていたであろう打撃用のネットがあった。早速、身ぶり手ぶりでの指導が始まった。

 山内さんからは主に、スイング時の腕の使い方、ひじの抜き方について助言をもらった。私服のまま、一心不乱にバットを振った。素振りをし、トスも上げてもらった。

■「かっぱえびせん」の異名

 私の打ち方にしっくりくる感じで気持ちが乗ってくる。時間にして30~40分。私服が汗でびっしょりになった。山内さんが熱心な指導で、やめられない止まらない「かっぱえびせん」との異名を取っていたことは、後々知った。

 練習に付き添ってくれた落合さんは予想通りといった感じで、「山内さんの(手首の)ハンドリングや腕の使い方がおまえに合うんじゃないかと思った」と言う。右打者だった私は、左でどうやって打てばいいのかさえ、わからないような状況だった。左腕の使い方、右ひじの抜き方……。山内さんの言葉を思い返しながら、ひたすら練習に打ち込んだ。こうした打撃の課題は、当時の打撃コーチである高畠導宏さんからも指摘されていたことだった。山内さんの自宅へ伺ったのは一度だけだったが、大いに参考になった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!