愛着薄い? 小池女帝「東京五輪返上」6.1ブチ上げの公算

公開日: 更新日:

 世論調査では五輪開催に否定的な声が7割超。海外メディアからも「一大感染イベント」などと酷評されている。

 これまで小池知事は、得策と判断すれば、平気で態度を変えてきただけに「五輪返上」をブチ上げる可能性は高い。有力視されているのが、「6・1」返上表明だ。

「緊急会見を開き、突然表明するのが、小池知事の常套手段です。しかし、五輪返上となると、ある程度の準備期間が必要です。すると、ベストなタイミングは都議会開会日の6月1日ではないか。施政方針演説で『返上』をブチ上げるのではないかとみられています。翌日の代表質問と一般質問で、都ファ議員に五輪中止の“英断”を“ヨイショ質問”してもらえば、注目度も上がる。政府やIOCなどによる5者会談で、開催可否の結論が出るのは6月中とみられているので、『6・1』はギリギリのタイミングです」(都議会関係者)

■アンケートで曖昧回答

 東京五輪関連の著書がある作家の本間龍氏が言う。

「毎日新聞が五輪開催について、47都道府県知事に行ったアンケートで、小池知事は『開催すべき』『中止すべき』といった回答を選択せず、『コロナ感染症を抑える――』などと、曖昧に答えています。五輪よりコロナ優先、がうかがえる答えでした。また、ここ1カ月、公式ツイッターで五輪についてほとんど言及していない。自らが招致に関わっていないので、そこまで五輪に愛着がないのではないか。世論を見て、『返上』を表明する可能性は十分にあると思います」

「官邸も小池知事の動きを注視している」(官邸事情通)という。返上すれば、大混乱必至だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった