著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

守護神・川口はアトランタ五輪最終予選のサウジ戦が「ベストゲーム」と振り返った

公開日: 更新日:

サッカー日本五輪代表物語 #5

 西野朗監督・山本昌邦コーチ体制となったUー23(23歳以下)日本代表は1996年3月、酷暑のマレーシアで行われたアジア最終予選に臨んだ。

 初戦で難敵イラクと対戦。FW城彰二のゴールで1-1と引き分ける。 

 エースストライカーの小倉隆史は、合宿中にジャンプして着地した際、膝の後十字靱帯を断裂してチームを離れていた。攻撃を仕切ったMF前園真聖もイラク戦は出場停止だったため、城の一撃は価値あるものとなった。

 続くオマーン戦は4-1の快勝。UAEとの第3戦もDF上村健一のゴールで1-0とし、準決勝に進出した。

 アトランタ五輪のアジア出場枠は3。つまり準決勝を突破して決勝に進出すれば、無条件で五輪に出場できる。敗れた場合、3位決定戦での勝利が絶対条件となる。

 そのサウジアラビア戦は、復活したエースの前園が躍動した。勝利を決定づける2ゴールを決めたのである。そして試合の残り25分は、GK川口能活が主役を演じた。日本のゴールマウスに立ちはだかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」