著者のコラム一覧
上昌広医療ガバナンス研究所 理事長

1968年兵庫県生まれ。内科医。東京大学医学部卒。虎の門病院や国立がん研究センター中央病院で臨床研究に従事。2005年から16年まで東京大学医科学研究所で、先端医療社会コミュニケーションシステムを主宰し、医療ガバナンスを研究。16年から現職。

東京五輪感染爆発の危機「抗原検査」では陽性者を見落とす

公開日: 更新日:

 東京五輪が緊急事態宣言下で開催される公算が大きくなった。人類史上初の経験だ。政府は感染対策に万全を期すと言い、首都圏では無観客開催が決定したが、こんなことでは大流行は避けられない。それは、感染症対策の基本を踏み外しているからだ。

 都内で1回でもワクチンを接種したのは17・8%(7月5日現在)。沖縄県に次いで低く、ワクチンには期待できない。 現時点でのコロナ対策の中核は検査・隔離だ。政府は、空港などの水際対策や選手村などでの検査を徹底すると繰り返しているが、額面通りには受け取れない。それは、日本で利用される検査が、世界標準のPCR検査ではなく、抗原検査だからだ。

 今年1月、米疾病対策センター(CDC)は、発熱などの症状がある人の場合、抗原検査はPCR検査陽性者の80%で陽性となるが、無症状感染者の場合には59%を見落としたと報告しているし、6月には、米プロフットボールリーグ(NFL)に所属する医師たちが、昨年8~11月に実施した約63万回の検査結果をまとめ、抗原検査は42%の陽性者を見落としていたと「米内科学会誌」に発表している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた