【サッカー】なでしこ8強で敗退、メダルなしの戦犯は? 疑問符だらけのスウェーデン戦を総括

公開日: 更新日:

 なでしこジャパン(世界ランク10位)の夢が砕け散った。ランク5位のメダル候補スウェーデン相手に一度は同点に追い付きながら、高倉監督の迷走采配もあって1―3で完敗したのである。

「前後半の立ち上がりに集中力を欠いて先制されることが多い」(なでしこ初代専任監督の鈴木良平氏)のに前半7分、左からのクロスを長身選手に頭で叩き込まれた。

 23分、DF熊谷→右SB清水→右MF長谷川とつながったボールを最後はFW田中が左足で合わせ、2戦連続となるゴールを決めたが、後半は指揮官にも選手にもミスが出た。

 後半8分、日本DFの背後をつかれての失点は「GKのポジショニングが悪かった」(鈴木氏)。

 23分にはMF三浦が自陣PA内でハンドをおかしてしまい、PKを決められて1―3となった。

 ここから高倉監督の疑問符だらけのベンチワークの始まりである。

 27分にボランチの三浦に代わって左MF遠藤を投入したが、3失点目から「4分後」ではいかにも遅過ぎる。その10分後の37分、ゴールをアシストした長谷川がベンチに下がり、交代出場したのは左SBが主戦場のDF北村。いきなり右サイドMFで起用されても機能しなかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然