【男子サッカー】“手負い”南アに大苦戦辛勝…森保Jの青写真一転、次戦メキシコの脅威を釜本氏が解説

公開日: 更新日:

 22日、東京五輪の開会式に先立って開幕した男子サッカー新型コロナウイルスに翻弄された南アフリカU-24代表相手に日本U-24代表が大苦戦である。

 来日前に5選手が戦線離脱した南アは、日本に到着すると選手2人を含む3人のコロナ感染が発覚。18人が濃厚接触者に認定され、試合出場の可否は日本戦のキックオフ(午後8時)6時間前に行われたPCR検査の結果次第とされた。18人全員の陰性が確認され、大会組織委が出場可を正式にアナウンスしたのは、キックオフ約2時間前の午後5時58分という慌ただしさだった。

 ところが「練習不足もあって南アはチームの体をなしていなかった。プレー精度の違いも歴然としていた」(メキシコ五輪メダリストの元日本代表FW釜本邦茂氏)にもかかわらず、日本は手負いの南アを攻めあぐみ、ゴールは後半26分にMF久保が左足でズドンと決めた一発だけ。終盤には南アの反撃を食らい、あわや失点という局面も。

 森保ジャパンは、大会前に「南アとメキシコから勝ち点3をゲット。3試合目のフランス戦でA組1位を争う」という青写真を描いていたが、22日午後5時キックオフのA組・メキシコ―フランス戦の結果で風向きが変わった。メキシコが優勝候補の一角と目されていたフランスを4―1の大差をつけて下したのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が