“侍金”が泣いている…プロ野球「間延び日程」のナゼ、人気復活の吉兆を無駄にするのか

公開日: 更新日:

■金メダルの余韻生かせないお粗末日程

 巨人OBで元投手コーチの高橋善正氏(評論家)がこう指摘する。

野球ファンの一人として、五輪は終わったのに、なぜシーズン再開まで1週間も空くのかというのが素朴な疑問です。原監督が言う『ずっと休ませたら逆に疲れる』というのは一理ある。海外から帰国するならまだしも、五輪は横浜スタジアムで行われ、連戦もなかった。野球人気の低下が叫ばれる中、日本代表が金メダルを取った余韻を生かさない手はない。すぐに始まった方が盛り上がるに決まっている。出るか出ないかは球団や選手が判断すればいい。チグハグというかお粗末というか、もったいないですよね」

 日本が6日に3位決定戦を戦ったサッカーのJリーグは9日に再開。日本の守護神として4強入りに貢献した湘南のGK谷、名古屋の相馬、横浜Mの前田、C大阪の瀬古がプレーした。

「大リーグは間隔を空けず、シーズンからプレーオフ、ワールドシリーズへと速やかに移行していく。選手は大変だろうけど、常にファンに注目してもらえる日程を組んでいる。これは日米の決定的な違いです。シーズン終了後からCSまでの期間など、日本のプロ野球はどうしても間延びする。これは以前から指摘されていることです」(高橋氏)

 野球人気復活につなげられない金メダルが泣いている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」