広島新庄、愛工大名電ともに初戦敗退…甲子園の結果は注目選手の評価に影響するのか

公開日: 更新日:

 もう1人は広島新庄のエース右腕・花田侑樹(左打ち)。七回途中まで無失点の好投で、MAXは144キロ。スピードはもう少し欲しいところだが、故障明けだから仕方ない。投球フォームはスムーズで奇麗だし、しっかり体をつくっていけば将来が楽しみな選手だ。

 そこから1戦を挟んで、第4試合の注目株は東北学院(宮城)に敗れた愛工大名電(愛知)の左腕エース田村俊介(左打ち)。担当エリア外の選手でナマで見るのは初めてだったけど、コントロールが悪く、ピッチングに関してはいまひとつかな。3番に入った打撃では八回に本塁打を打った。野手としての方に才能を感じたね。実際、打者としてリストアップしている球団の方が多いらしい。ピッチングはその日の調子ってものがあるから、担当スカウトに要確認だ。

ゲタを履かせるケースは…

 広島新庄も愛工大名電も前評判に反して初戦で甲子園を去ったが、それで彼ら注目選手の評価が下がることはない。逆もまたしかりで、どれだけこの大舞台で活躍しても、ドラフト下位候補から上位候補に格上げされることも少ないな。プロ野球は人気商売の面もあるから、地方球団によっては地元からスターが出たら評価にゲタを履かせるケースもあるが、それはマレだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  5. 5

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  1. 6

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  3. 8

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  4. 9

    権田修一が森保J復帰へ…神戸サポもビックリ仰天“まさかの移籍劇”の舞台裏

  5. 10

    マツコはやっぱり怒り心頭だった…“金銭トラブル”前事務所社長を「10億円提訴」報道