石川遼は2戦連続2位フィニッシュ…敗因は「スイング不安」「リズムが悪い」と評論家

公開日: 更新日:

【フジサンケイクラシック】最終日

「内容がよくなく、苦しいラウンドになってしまった」

 単独首位発進の石川遼(29)は、20代最後の優勝のチャンスがありながら、3打差3位からスタートした今平周吾(28)に逆転負けを食らった。

 今大会は2009年、10年と連続優勝を遂げており、コースとの相性もよく、2位と2打差の首位発進では負けなしの強さがあった。

 しかし、最終日に7バーディー、ノーボギーの64で回った今平に対して、石川は4バーディー、4ボギーのパープレーと出入りの激しい内容だった。

「肝心なところでドライバーを曲げており、優勝を争うようなゴルフではなかった」と評論家の宮崎紘一氏が続ける。

「石川は国内で17勝を挙げ、09年には賞金王にもなっているし、海外試合の経験も豊富だ。それでも自分のスイングに迷っているのか、実績がありながらスイングを大きく改造している。強いプロは、コースに出たら状況を把握して球筋、狙いどころに集中する。しかし石川はスイングのことばかり気にしていた。3パットボギーが2回もあったが、それもスイングに不安を抱えているから、パットの微妙な感覚までもずれが生じている。ゴルフ全体のリズムが悪い。石川はスイングだけでなく、すべてにおいて見栄えのよさを目指しているようで、何が何でも勝ちたいという執念が感じられない」

 石川は2戦連続2位フィニッシュだが、勝てる試合を落としており、調子が上向きとは言えない。

「プロは勝てなくなったらおしまい」という言葉がある。競る相手になめられてしまうからだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性