モーグル川村あんりメダル届かず5位…“季節留学”で掴んだ世界1位も分厚かった五輪の壁

公開日: 更新日:

 世界ランキング1位の女子高生モーグラーに五輪の壁は厚かった。

 川村あんり(17)が6日の決勝に進出し、上半身がぶれない安定したターン、豪快な空中技を見せたが、28秒00と平凡なタイムに終わり、77.12点で5位。1998年長野五輪での里谷多英以来となる金メダル獲得はならなかった。

 欧米のトップモーグラーに屈し、レース後は号泣。中継局のインタビューに「金候補だったりとかメダル候補だったりとか、ずっと(取り)挙げていただいて、メダル取れなかったのでほんとに申し訳ない気持ちでいっぱい。ここまでほんとに自分で頑張ってきましたし、諦めない姿がみなさんに伝わればいいなと思ってます。寒い中、本当にありがとうございました」と初々しく話した。

 3歳でスキーの手ほどきを受け、4歳で本格的にモーグルを始めた。生まれも育ちも雪のない東京のハンディを克服するため、小学校高学年になると祖父の経営するゲレンデがある新潟・湯沢町の学校に冬場だけの「季節留学」をした。自身も整備に携わったモーグルのコースを使用して1日に25回も滑るなど、猛練習に励んだという。

「これからも諦めない姿を見せたい」と、2026年ミラノ五輪での雪辱を誓った川村。湯沢でレベルアップに励み、4年後にはどんな大技を繰り出してくるか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所