プロ野球「早くも欠かせない」新助っ人2人の実力と評判(セ・リーグ編)

公開日: 更新日:

アダム・ウォーカー(巨人・外野手・30歳)

 プロ野球開幕から1カ月が経過し、世の中はゴールデンウイークに突入した。コロナ禍の水際対策により、新外国人選手はキャンプには合流できなかったが、好スタートを切ったのは誰か──。早くも欠かせない存在となっているセの助っ人2人をピックアップした(成績は全て29日現在)。

 ◇  ◇  ◇

「はじめまして! 私の名前はウォーカーです」

 二軍合流初日。滑らかな日本語でこう挨拶した。

 ラーメン、寿司などの日本食にも積極的に挑戦。巨人や日本文化に馴染もうとするなど貪欲だ。

■凡フライ打っても全力疾走する元独立リーガー

 元NFL選手の父から受け継いだ身長196センチ、体重104キロの体格と抜群の身体能力を誇り、走力も高い。昨季まで米独立リーグ2年連続MVP。そんなスラッガーの今季年俸は3300万円と格安だ。巨人のファーム関係者がこう言う。

「合流当初は高給取り(年俸2億5000万円)のポランコと共に行動していたけど、ウォーカーはメジャー経験がないだけに、ハングリー精神旺盛。シートノックも一生懸命受けていた。驚いたのは、凡打のゴロはもちろん、凡フライでも全力疾走すること。平凡な飛球を打ち上げて一塁まで全速力で走る助っ人をこれまで見たことありません」

 打撃は打率.304、12打点、3本塁打と好調な一方で、左翼守備の送球難が表面化している。

「イップス」疑惑もあるが、このファーム関係者は「イップスになると普通は投げたがらない。ウォーカーは二軍にいる時から練習でバンバン投げていたから、ちゃんと送球できないだけ。もう練習するしかないんだけど、打つけど守れないというのは、外国人あるある。首脳陣はあまり細かいことを言って打撃に影響しないように気を配っているようです」と言う。

ライアン・マクブルーム(広島・内野手・30歳)

「自分の強みはアジャストメント(調整)能力」

 主砲の鈴木誠也がカブスに移籍し、最大の懸案事項だった「4番」に座る。

■本塁打より出塁率「つなぎの4番」

 日本球界では珍しい「左投げ右打ち」で打率.250、11打点、2本塁打。チーム関係者は「日本人投手の特徴を把握しきれていない時期だが、打席で左足を上げる幅を変えたり、ノーステップで打ってみたり、投手や状況に応じてタイミングの取り方を変えている。球を引きつけているから、ボール球になる変化球にバットが止まるし、センターから逆方向に打球が飛ぶ。佐々岡監督が本塁打より出塁率を期待する『つなぎの4番』です」と指摘する。

 出塁率は.354だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状